■大阪せともの祭のご案内■
ジメジメな梅雨がやってまいります。明日から大阪ではG20が開催されますが・・残念ながら雨のようです・・。
さて、本日は、「大阪せともの祭り」のご案内をさせて頂きます
![]() |
![]() |
場所は、坐摩神社であるのですが、本当は「ざま神社」ではなく、「いかすり神社」と呼ぶのです・・・と、社長が教えてくれました。三国の博学社長も、この祭に参加致します。
どこかのコーナーでお仕事していると思うので、是非お気軽に声をかけて下さい。タイルのことなら何でも答えてくれますよ。ちなみに弊社スタッフが社長の似顔絵を作成!!
![]() |
←「もしかして、三国タイルの方ですかぁ??」とお声をかけて下さいね。もちろん、「社長さん」と握手を求めて頂いても大丈夫ですよ!! |
さて、この坐摩神社は土地や居住地を守り給う住居守護の神として信仰を集めているようです・・
![]() |
←(坐摩神社様のホームページよりお写真を拝借致しました) 弊社へのお問い合わせは、エコカラットのような内装施工や、家の外壁施工、外壁補修などマンションや一戸建てのように人が住む住居に関する問い合わせが多いです。 これからも素敵なお住まいづくりに創業56年の知恵と技術をフル発揮し、ご満足いただけるように住居守護の神を参拝しに行こうと思います。 |
過去のお祭りの様子の写真です
![]() |
![]() |
![]() |
||
↑ 夏休みの工作に!! | ↑ お気に入りの1枚が見つかるかも!! | ↑ オリジナルタイルアートの販売 |
![]() |
![]() |
奥能登ご神事太鼓や招き猫大集合コーナーなど、見所がたくさんありますよ。
ぜひ、訪れてみて下さい。