エコカラットと姿見鏡 施工事例
すっかり空が秋の装いになってきました。久々の施工事例の紹介ですが、玄関にエコカラットと姿見鏡のセットのご依頼が非常に多いので、今回は玄関施工でタイルの種類をメインに掲載致します。
福島区のO様邸です。一番人気のルドラのホワイトです。
尼崎のO様邸です。ランドの土もの調です
ルドラとランド、どちらも凹凸感あるタイルですが、ルドラは高級感がありランドはナチュラルな素材感があります。
摂津のH様邸はキルトです。織り方の異なる布地のレリーフの組み合わせで可愛らしいタイルです。
摂津のF様邸はヴィストです。
贅沢感のあるナチュラルな玄関になります。
箕面のM様邸は、パールマスクです。
パールのような光沢とダウンライトにより陰影も生まれます。
摂津のM様邸はラフクォーツのライトグレーです
クォーツサイトという石をモチーフにしたデザインです。
大阪市のH様邸は、たけひごです
和でも洋でもマッチするシンプルなタイルです。
豊中のS様邸です。
自然な石積みの意匠で上質な空間を演出します。
今回は、エコカラットの種類別に掲載しました。
施主様の多くが色に悩まれる方も多いので、今度は色別の施工写真も掲載していきたいと思っています。例えば、人気のルドラは全色の施工事例があります。
もしこの記事を読まれて、色別の写真を希望される方は弊社までご連絡下さい。
また、姿見鏡は不要とのことでエコカラットだけで玄関を施工したパターンには、さらに多くの種類で施工しております。
玄関にエコカラットをお考えの方は、ぜひ当社までお問い合わせ下さい。