各シリーズのラインナップは
公式サイトからご確認ください
新築マンションオプション販売会の見積りには、
間に入っている業者それぞれに委託料(マージン)が払われます。
そのため、とんでもなく高い見積りに驚いた方も多いと思います。
また、タイル専門の卸問屋として、
50年以上の歴史があるので仕入れ価格も抑えられています。
だから、オプション販売会よりも断然安い価格で施工できるのです!
タイルには「役物」という特殊なタイルを使う方法と使わない方法があり、
どのように施工するかによって費用も変わります。
「予算重視で貼りたい」という方には、現場状況に応じて、
なるべく安く仕上げるための方法を当社で検討しますので、
ぜひお問い合わせの際にその旨をお知らせください。
なぜでしょう?
新築マンションでは、入居前に施工日が決められ、職人さんは朝からいっせいに各戸を回り、流れ作業で施工していきます。
現場監督は付きません。
こうした現場に入る職人さんは、工事を多く請け負っていることが多く、同じ作業時間内にいかに早く、たくさん施工するかを気にしています。
当然、人件費を抑えるため、職人さんにお客様の要望を伝える人もいません。そのため、オプション会では、画一的に貼れる簡素な平貼りしか提案しないのです
タイル一筋50年の三国タイルなら、お客様のどんな要望にも真摯にお答えします。
オプション会で断られたご要望も、ぜひお聞かせください。
タイル専門店なので、エコカラットとモザイクタイルやガラスタイル、その他のタイルを組み合わせて、
あなただけの素敵なインテリアを実現することも可能です。
エコカラットもタイルのひとつなので、綺麗に貼るには、きっちりと計算された割り付け(どのようにタイルを配置するか)が必要です。
特に、コンセントや造作棚、ミラーなどがある壁は要注意。
タイル専門店なら必ず割り付けには注意するところですが、オプション会を経由した施工では、とにかく簡単に貼る事だけが優先されます。
結果、仕上がりがイマイチになることもしばしば。
タイル張りはタイル職人に任せるのがベストです。
一般の方には違いが判りにくいところですが、手先の器用な副業職人がタイルを貼っていることが非常に多いのです。
三国タイルの職人は、もちろん タイル職人ばかりです。
(タイル貼り技能士(国家資格)1級保持者7名在籍)
50年以上にわたり、法人のお客様にも納得していただけるだけの施工を行ってきましたので、安心してお任せいただけます。
新築住宅で心配なのがホルムアルデヒド、トルエンなど、シックハウス症候群を引き起こす有害物質。
エコカラットはこうした物質を低減する効果があるので、マンションだけではなく、新築戸建て住宅にも大変おすすめです。
また、リフォームやリノベーションは「結露に困っている」「ペットのにおいを何とかしたい」など、これまでのお悩みを解決できるいいチャンス!
その部屋の現在の状況を確認し、エコカラットの機能性を最大限に生かすご提案ができます。
「エコカラットはデザインがね・・・」とおっしゃるデザイナーの方もいらっしゃいますが、今ではラインナップの幅も広がり、
デザインが気に入ってエコカラットを採用される方もたくさんいます。
カタログや現物を当社で見ていただくこともできますので、ぜひ一度、三国タイルまでお問い合わせください。